uzumaki blog|アートディレクター/グラフィックデザイナー 宮田圭介の日々を綴っております。

初めまして。

みなさま初めまして。
株式会社うずまきにこの春から入社しました、渡部祥寛(わたなべ よしひろ)と申します。

出身は茨城県で、地元の専門学校を卒業し、就職を機に上京しました。

入社をして、始めに自分の名刺をつくりました。
img_watanabe_01'

名刺の表面を自分が好きなテーマで制作するということだったので、テーマを「神社仏閣巡り」にしました。なぜこのテーマにしたかというと、神秘的な空気を感じられる神社や寺院に行くことにより気持ちを切り替え、リフレッシュできるところが好きで、いろいろな神社仏閣を巡っているからです。

また、巡ったところの御朱印を集めています。御朱印とは何かというと、参拝者に向けて押印される印章・印影のことです。押印の他にも、参拝した日付・寺社名・御祭神・御本尊の名称などを墨書きしてくださるものです。また、御朱印をいただくための帳面を、“御朱印帳(ごしゅいんちょう)”と呼びます。いろいろなデザインの朱印があるので、デザインの勉強にもなり集めるのが楽しいです。
img_watanabe_02

そういったことを含め、神社や寺院で御朱印を集めているモチーフで名刺を制作しました。
ここで少し、どういった過程でこのデザインになったのか、説明したいと思います。
img_watanabe_03

この名刺は、うずまきくんが私、渡部祥寛自身を表しており、御朱印帳とリュックを持ちいろいろな神社仏閣を巡っている様子を表しています。持っている御朱印帳は18°、リュックは-18°傾けています。傾けていないのものと比べると、印象が違って見えると思います。うずまきくんが神社仏閣を巡っている様子、動きを出したかったので、傾けています。いろいろな傾きを試した結果、18°になりました。
img_watanabe_04

そして、背景は御朱印帳を広げた状態で並べ、配置してあります。なぜ御朱印帳が傾いているかというと、水平に並べると、見た人が朱印・寺社名を文字情報として認識し、無意識のうちに読んでしまい、背景としては主張が強くなりすぎてしまうからです。あくまで御朱印帳を記号として背景にしたかったので、30°傾けました。
img_watanabe_05

さらに、実際の御朱印帳の製本状の特徴を表現するためにジャバラ状に敷き詰めています。色も、背景の御朱印帳のトーンを落とし、うずまきくん自体は色をハッキリさせ、強弱をつけることで、奥行き感を出し、メインのうずまきくんが手前に浮かび上がるようにしました。
img_watanabe_06

裏面(氏名等の情報面)にも、表面のうずまきくんが手に持っている御朱印帳の表紙と同じ柄をあしらい、リンクさせています。
img_watanabe_07'

こういった過程で、この名刺のデザインができました。
img_watanabe_01'

まだ名刺交換に慣れず、緊張することが多いですが、みなさまにこの名刺をお渡しできる機会を楽しみにしております。

至らぬ点もあると思いますが、日々成長できるよう努めてまいります。それでは、これからよろしくお願いいたします。

株式会社うずまき
渡部祥寛




| info | 2:59 PM | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

コメントする

comments:

name:

email:

url:

トラックバックURL
https://uzumaki.tv/archives/2442/trackback/
トラックバック